マンション管理の知識・適正化※マンションに引っ越しました

マンションに引っ越し、マンション管理について学ぶ必要ができました。そんな私が、マンション管理を上手く行うためには、どうすれば良いのか?マンション管理の知識を学んで適正化して、無駄をなくしましょう!

マンション管理は、専有部分と共用部分の利害を理解するのが大切!

分譲マンションの場合には、マンションには、「専有部分」と「共用部分」といった2つの部分に分類することができます。

 

マンションの「専有部分」とは?

マンションの「専有部分」とは、区分所有者が所有している部分です。専有部分というのは、区分所有者が責任を持って、管理し、修繕や清掃などを行う必要があります。

 

マンションの「共用部分」とは?

マンションの「共用部分」は、管理組合が所有している部分です。具体的には、エントランスやエレベーター、管理員室、ゴミ置き場、集合ポスト、共用の廊下、自転車置き場、集会場などです。

 

共用部分を区分所有者が専有して使っている部分とは?

共用部分であるが、実際は、専用部分のように、区分所有者が専用的に使っている部分は、テラス、バルコニー、ルーフバルコニーがあります。

 

この部分は、専有して使っていますが、本来は共用部分です。間違えやすいので覚えておきましょう。

 

専有部分にあるが、共用部分である部分・間違えやすい部分

専有部分と思われがちだが、共用部分となるのは、玄関のドアです。ドアの本体は共用部分です。1部屋だけ違ったドアにしていると、外観の統一感がなくなり、見栄えが悪くなるので、共用部分になっています。

 

しかし、ドアの鍵の部分だけは専有部分になります。この為、鍵を紛失したり、壊れた場合は、区分所有者が自分で修理する必要があります。

 

また、排水管などの管類は、パイプスペースから先は、管理組合の管理になります。これは、水漏れが起こった時に、誰が補償するのか?といった点に関係してくるので大切です。

 

専有部分と共用部分は重複するのか?

専有部分と共用部分は重複することはありません。この為、区分所有者としては、自分の所有部分である専有部分を覚えておけば、それ以外は、共用部分だと覚えておけばいいので分かりやすいと思います。

 

共用部分の修繕は管理組合が行う

管理組合が管理するのは、共用部分です。その為、共用部分の修繕は管理組合が行います。この共用部分の修繕を行う費用は、修繕積立金として管理組合ががプールしているわけです。

 

専有部と共用部は、管理規約で確認する

マンションの専有部分と共用部分については、どこまでで別れているのかは、管理規約でチェックしておくのがオススメです。

 

例えば、居住部分と共有の廊下との間は、どこが境界線なのかは、「上塗基準」と「壁真基準」といった2つの基準があり、これは、どちらを選択しているかは管理規約に載っています。

 

このように、管理規約をチェックしておくというのは、非常に大切です。マンションを購入したら、まず初めにチェックしておきましょう。